マイノリティ・センス

自閉スペクトラム症の個人的な表現・分析(聴覚過敏多め)

スイレン

支援

社会に発達障害が知られていると思っていた

障害者職業センターの職業訓練では、発達障害の人がたくさんいた。 対人コミュニケーション面において、それなりの配慮があった。 就職活動においては、発達障害についてよく知っているハローワークの人が、相談に応じてくれていた。 就労継続支援事業所であ…

発達障害者の家族をお持ちの方へ

以下の文章は、以前、発達障害の家族会に参加した際、障害をお持ちのお子さんを持つご家族に話した内容です。 「家族家族で抱える問題は違う。だから、個々の家庭の状況をよほど仔細に把握しないと、私には何も言えない」と感じています。 それでも、自閉症…

自己表現したいのにできない人の隣で

自閉症のひとが、自己表現できない苦しさはよくわかる。 表現を試みても、まったく意図しないコトバや態度が出てきてしまい、まわりを誤解させてしまう悔しさも、違和感も、よくわかる。 そのことに、自分で気づいていないひともいる。 自分が自己表現できな…

頭でっかち身体不器用型の人間を指導する方法(私限定?)

私は典型的な頭でっかちで、身体よりも頭が働く比重が圧倒的に大きい。 また、身体を上手く動かすことができず、不器用だ。 誰かに何かをアドバイスされても、既に頭に入っているが、または理屈では理解できるが、「身体がうまく動かない、できない」場合が…

発達障害にかかわる支援機関のあり方について思うこと

発達障害者支援センターなどの支援機関を利用して、不安に思ったことがあります。 それは、発達障害者を「支援ルートに乗せていく」、という印象です。 まず、本人が障害を「認める」(=障害受容)。 次に、診断を受ける。 次に、手帳を取得する。 次に、障…

辛さをわかってくれる相談員がよい。

障害者職業センターの相談員が変わった。 数回相談を受けたが、以下の点で、大きな不安を感じている。 うまくいくかどうかわからないが、相談員を変えてもらいたいと交渉するつもりだ。 ①事務的で、旧態依然とした感じがすること ②フィードバックや共感が少…

相談者へのわがまま

まな板の上の魚をさばく手つきで あなたは器用に問題を分析して 誤りのない正しい道を指し示した その通りだとわかっているから 大人しく引き下がって対策を立てよう でも忘れないでくださいね 流れた涙のあることを 地図に引かれた線路のうえに 走る列車の…

私に「対処」する方へ

あなたが、当たり前と思うことは、私には当たり前ではないのです。 私に対するあなたの対応を、正当化しないでください。 あなたが「正しい」と思って行う対応ほど、私を追いつめる危険があります。 正しかったかどうかは、対応の結果、私が適応できたかどう…