マイノリティ・センス

自閉スペクトラム症の個人的な表現・分析(聴覚過敏多め)

スイレン

〈自閉〉と〈社会〉のはざまで(5) 小学時代4 人目がわからない

◆人目がわからない

 

 家でも外でも、狂ったように遊び回るのに、人が来るのを待っているだけで、自分から、友達の輪に入ろうとしなかった。

 

 保育園の先生によると、自分の殻に閉じこもって、外の世界に興味を示さなかったという。

 母によると、「暗い」というのではなく、自分にひきこもっているところがあったという。いつも自分の世界に夢中で、まわりが見えておらず、「人目」がわからない。服が汚れていてもかまわず外に出て、外出の服すら準備できなかったと。


 この自己没入傾向は、三歳頃にはすでに現れていたらしい。学業成績が話題に上る小学校の面談で、こうした私の発達の問題ばかりを、母は担任と話し合っていたという。

 

 考えられないほど常識がなく、おかしな子どもで、小学校低学年で成長が止まっているように見えたという。

 


 幼少期における自己イメージは、「天真爛漫」の一言に尽きる。

 「外の世界に興味を示さなかった」と言われても、私はただ夢中で、目の前のソファを跳ぶこと、ブランコを漕ぐこと、崖や石壁をよじ登ること、秘密基地を探検することしか、頭になかった。

 

 この性向は今でも変わらず、何かに夢中になると、まわりが見えなくなる。

 

 

【発達1】自分即世界

【発達1】自分即世界



 

【付記】

聴覚過敏手記を発表する前に、成育歴(略歴)を先に発表した方がよいという、ある人の助言に従って、投稿しています。

原稿用紙50枚ほどの本稿が、すでに完成していますが、ブログに投稿すると、トンデモない記事数になりそうです。

しばらくの間、一気にまとめて、公開していく予定です。