マイノリティ・センス

自閉スペクトラム症の個人的な表現・分析(聴覚過敏多め)

スイレン

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

鬱の意味、鬱への思い

鬱とは―― これまでの"生"が立ち行かなくなること、生きる病 生きていく中で、 今まで安定して住んでいた"考えの家(檻)"が "揺らぐ" "ぐらつく"こと それはごく自然な、生きる営みのように思える 心の中に、鬱になった意味を考えよ 考え方を変えよ、生き方…

興味の偏りが激しい

ハローワーク職員(以下ハ)と私の会話。 ハ「テレビは見ないの」 私「ハイ、全然」 ハ「○○の番組は? ○○は? 面白いよ」 私「え? え~と」 ハ「見てみようよ」 私「うーん、実は、興味の偏りが、すごく激しいんです。テレビは興味が持てなくて・・・。 き…

『障害をもつこと・共に生きること』を読んで

以下『障害をもつこと・共に生きること』より抜粋 現代社会の中で、この「醜さ・できなさ・しんどさ」が「あってはならないこと」とされていることが障害者の生きにくさの根底にあります。「醜いもの、できないもの、しんどいもの」を忌み嫌い、遠ざけようと…

超受動的で注意と興味が持続しない

誰かに話しかけられなければ・・・ 呼びかけられなければ・・・ 注意を喚起されなければ・・・ (自分の関心外の事柄への) 注意と興味が持続しない・・・ 私の場合、その特徴が顕著で・・・ 興味の幅や活動範囲が極端に狭く反復的になっている。 (丸い物体…

もういい、その「世辞」は

合同面接会で面接したとある会社は、私に向かって言った。 「僕よりコミュニケーションがうまいですよ」 もう一社は、 「一般就労しないんですか?」 前者は、私の振る舞いが「機械化された迫真の演技」であることに気づかない。 後者は、一般就労で足を引っ…

笑いを共有しようとなかなか思わない

人の苦しみに非常に共感する。 どんな苦しみであれ、心を深く重ねられる。 でも、なかなか共感できないのが、笑いや楽しみだ。 人と笑いを共有しづらいのは、悩みの一つだ。 「なぜ笑う。何が楽しい。 炎に包まれている(燃えている)のに。 暗やみに覆われ…

障害が目で見てわからないことが生きづらさを増幅する

グシャッ!と踏んづけられて、あいたたた! 相手は知らんぷり。 え? 気づかないの? あなた、踏んづけてるんですけど・・・。 そう、見えるわけがない。 外見上なんの特徴もないから。 国から「必ずしも他人の介助は必要ないものの、日常生活が極めて困難で…